【MHRize】ヒトダマドリの効果・おすすめルート・場所をすべて紹介
「モンスターハンターライズ」の新しいシステム「ヒトダマドリの効果・おすすめルート・場所」について知りたくないですか?
この記事で紹介する「ヒトダマドリ」のおすすめルートや効果を知ると誰でも簡単に集められるようになります。
最初は難しいかもしれませんが慣れると簡単です。
この記事ではヒトダマドリの効果・おすすめルート・場所を詳しく紹介していきます。
記事を読み終わると今後でヒトダマドリ悩むことはなく誰でも使いこなせるようになります。
↓本記事の内容
【MHRize】ヒトダマドリの効果
ヒトダマドリは全部で4種類います。
近くに触れると取得し、プレイヤーのステータスを上げてくれます。
赤:攻撃
緑:体力
黄:スタミナ
橙:防御
【映像見聞録 16】
クエスト中に環境生物の「ヒトダマドリ」を取得することで、体力の他、防御力・攻撃力・スタミナの上限をアップさせることができます。https://t.co/YJcFmrDiJG#モンハンライズ映像見聞録 pic.twitter.com/jepZcZMFJg— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) December 10, 2020
【MHRize】ヒトダマドリ回収のおすすめルート 4選
体力のみ回収
攻撃のみ回収
全ステータスMAX
攻撃&体力MAXと猟具生物回収
詳しくは動画で解説します!
【MHRize】ヒトダマドリの場所
ヒトダマドリの場所はマップで確認することが出来ます。
(+ボタン⇒Yボタン⇒Xボタン「アイコンリスト」⇒LorRボタンで「その他の環境生物」見ることが出来ます」
その後拡大マップに映ります(デフォルトだとLボタン長押しでみれます)
※デフォルトでミニマップにする場合は
+ボタン⇒オプション⇒GAME SETTING⇒HUDのマップ表示⇒拡大マップ にするとデフォルトで拡大マップになります。
しかしマップで確認できない「ソウソウ草」という攻撃すると刈れる草がありますが、そこから出てくる時もあります。
#NintendoSwitch pic.twitter.com/UkTs3zj9if
— MHRizeスクショ画像用 (@qRkYYKbkkQkVRua) January 15, 2021
大社跡
1種類ごとの場所
#NintendoSwitch pic.twitter.com/4AYe8zzLus
— MHRizeスクショ画像用 (@qRkYYKbkkQkVRua) January 15, 2021
4種類の各場所
#NintendoSwitch pic.twitter.com/gZOa3liqRG
— MHRizeスクショ画像用 (@qRkYYKbkkQkVRua) January 15, 2021
【MHRize】ステータスMAXにするために必要な数
発売前の体験版の時点ではステータスMAXに必要な数はそれぞれ
1匹あたりの増加量×必要量=最大上昇量と計算すると下記のようになります
攻撃: 2*5=10
体力: 5*10=50
スタミナ: 5*10=50
防御: 2*10=20
#NintendoSwitch pic.twitter.com/X0RRUdY2l3
— MHRizeスクショ画像用 (@qRkYYKbkkQkVRua) January 15, 2021
製品版では「花結」という新しい装備が追加されます。
考察ですが花結を強化すると
ヒトダマドリ取得時の値が強化されたり、最大値が強化されたり、なにかしらの追加効果が得られると思います。
【MHRize】ヒトダマドリのまとめ
【MHRize】ヒトダマドリの効果
ヒトダマドリは全部で4種類います。
近くに触れると取得し、プレイヤーのステータスを上げてくれます。
赤:攻撃 緑:体力 黄:スタミナ 橙:防御
【MHRize】ヒトダマドリ回収のおすすめルート 4選
文字では説明しにくいので動画にて↓
【MHRize】ヒトダマドリの場所
ヒトダマドリの場所は拡大マップで確認することが出来ます。
【MHRize】ステータスMAXにするために必要な数
体験版時点では
攻撃: 2*5=10
体力: 5*10=50
スタミナ: 5*10=50
防御: 2*10=20
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません