『これを見れば分かる』スプラ3の最新情報&既存の情報まとめ

✔本記事の内容
『これを見れば分かる』スプラ3の最新情報&既存の情報まとめ
splatoo3の『最新情報』を知りたくないですか?
この記事では既存の情報と一緒にお届けしていきます。
最新情報
発売日
発売日が9月9日に決定しました!
こちらから購入できます↓
プレイ映像
3つの新アクション
スプラトゥーン3は『3』にちなんで『3次元』の『3つ』の新アクションが追加されました
イカロール
地面や壁から回転しながら飛び出す新アクション。
相手からの攻撃も、少しだけ防ぎます。
イカノボリ
インクで塗られた壁を勢いよく登り飛び上がる。
相手の奇襲に有利
イカスポーン
「スポナー」を利用して空中から勢いよくスタート!
地上を見下ろして降下地点を選べる
ステージ
ユノハナ大渓谷(新ステージ)
ゴンズイ地区(新ステージ)
キンメダイ美術館(復活ステージ)
ユノハナ大渓谷とゴンスイ地区は新ステージですが、
キンメダイ美術館は一にあった復活ステージです。
今の所この3つしか紹介されていませんが、1と2の人気ステージが復活するといいですね。
ブキ
新ブキ
現在確認されてる新ブキが以下の通りです。
トライストリンガー(メイン)
弓のようなブキで3発のインクを発射する
引いて微調整も可能
ラインマーカー
ポイントセンサーの改良版のようなサブ
インク消費は50%ぐらい?
これは新しいサブウェポン「ラインマーカー」だ。
狙った方向に一直線に飛び、遠くまで攻撃できる。
通過した場所にはしばらくの間線が描かれ、触れた相手がマーキングされるぞ。
地形に反射する性質があるため、狭い通路に線を張り巡らせて通過しにくくするなど、いろいろな使い方ができそうだ。 pic.twitter.com/Hi7HfxfeL3— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 16, 2022
カニタンク(スペシャル)
カニ型の戦車。
連射力が高いショットと攻撃範囲の広いカノン砲を使い分けれる
グレートバリア
設置型の広範囲バリア。
ハイカラ地方で使われてた改良版。
ショクワンダー
長く伸びて壁に張り付く触腕でステージを自由に動ける。
効果が切れると元の場所に戻る。
ウルトラショット
ハイカラで使われたスペシャルの改良版。
らせんを描く3つのショットが3回分装填されてる。
メガホンレーザー5.1ch
ハイカラで使われてたスペシャルの改良版
浮遊する6基の小型メガホンがそれぞれ自立し、相手を追尾する性能がある
キューインキ
掃除機のような見た目のスペシャル
相手のインクを吸いこんで、反撃する。
吸い込むほど攻撃範囲が増す。
これは新しいスペシャルウェポン「キューインキ」だ。
バンカラ地方らしい豪快なサイズのノズルで相手の攻撃を強力に吸い込むぞ。
吸い込んだ攻撃は後部のタンクで自分たちのインクに変換され、反撃弾として射出される。
たっぷり吸いこんで、相手にお返しだ! pic.twitter.com/NDt1NDcvs5— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) April 25, 2022
トリプルトルネード
ハイカラで使われてたスペシャルの改良版
3つの弾を投げてトルネードを発生させる。
これは「トリプルトルネード」。
ハイカラシティで使われていたスペシャルウェポンの改造品だ。
発動すると、背負った専用の射出台から3発の砲撃が上空に打ち上がる。
ボール状のガイド装置を投げて設置すると、その場所めがけて砲撃が落下し、着弾した場所にインクの竜巻を発生させるぞ。 pic.twitter.com/2apaZmpYBu— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) April 28, 2022
既存ブキ
現在確認されてるブキが以下の通りです。ハイカラで使われてるブキとはデザインが変わっています。
5/2追加
全メインウェポンが続投することが分かりました!
シュータータイプのブキはこれ以外にも沢山登場するので、いろいろ試して自分のスタイルに合うものを探してみよう。
ちなみに、過去に登場したメインウェポンの基本形となるブキは、シューターに限らず、すべて発売当日から登場するぞ。
別の種類のブキについても追って紹介していく予定だ。 pic.twitter.com/xPsYCFZqEE— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 2, 2022
わかばシューター
これは「わかばシューター」。
誰もが一度はお世話になる、入門用のシューターだ。
射出精度が低く、インクが分散して飛びやすいが、インクが長持ちするので、ナワバリバトルの基本である"塗ってナワバリを広げる"ことを体感するにはぴったりだ。 pic.twitter.com/rk6pzItnGz— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 2, 2022
スプラシューター
これは「スプラシューター」。
扱いやすさを保ちながらも、様々な面で平均以上の性能を持つ、シューターの中でも基準と言えるブキだ。
バンカラ街で使用されているものは、新たに開発された3次曲面を使ったフレームにより、壊れにくさとメンテナンス性の向上が図られている。 pic.twitter.com/fSrcCuEKaj— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 2, 2022
.96ガロン
これは「.96ガロン」。
高威力・長射程の重量級シューターだ。
使用するインクタンクがバンカラ地方のメーカーのものに変更されている。
浄水ノズルから撃ち出された新鮮なインクを相手にお見舞いするぞ。 pic.twitter.com/iiSMlebBeE— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 2, 2022
スプラチャージャー
これは「スプラチャージャー」。
インクの飛距離とチャージ時間のバランスがとれたチャージャーだ。
高台を取ることができれば攻めも守りも有利に戦うことができるため、ステージの形状を生かした立ち回りを心がけよう。 pic.twitter.com/VOVYkdD0SA— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 9, 2022
リッター4K
これは「リッター4K」。
すべてのメインウェポンの中で最長の飛距離を誇るチャージャーだ。
そのぶんチャージ時間がとても長く、インク消費量も莫大なため、1発1発丁寧に扱う必要がある。
状況に合わせて、最適な場所から狙いすました一撃を放とう。 pic.twitter.com/cWH2FzfbBY— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 9, 2022
スクイックリンα
これは「スクイックリンα」。
軽量級のチャージャーで、チャージ速度がかなり速く、空中でもチャージ速度が落ちないという特徴を持つ。
その分、チャージャーの中では飛距離が短いので、機動力を駆使して戦おう。
後部にあるタンクがバンカラ地方の洗剤ブランドのものに変わっているぞ。 pic.twitter.com/ETjqyDncew— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 9, 2022
ネームプレート
これは「ネームプレート」。
バンカラ地方のイカたちが自分の個性をアピールするために見せびらかしている名札だ。
バトルの時だけでなく、さまざまな機会で表示されるぞ。
いろいろな図柄があり、ナワバリバトルなどを繰り返すことで新たな種類を入手できるようだ。 pic.twitter.com/f8Znn3seZB— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 6, 2022
サーモンラン-NEXT WAVE-
スプラ3のサーモンランは名前が少し変わってます。
クマサン商会は豪華になったせいか、
ヘリコプターでの移動、装備の見た目が強化されてます。
新アクションでインクを消費してイクラを投げるイクラ投げ。
新ステージでアラマキ砦という場所が確認されてます。
既存のシャケは全て出るのでスプラ2のサーモンランの知識を活かせますね。
新たなオオモノシャケ
ダイバー
地面に発生させた輪っかに向かってダイブしてくるオオモノシャケ
その場を塗り固めると攻撃するチャンスがうまれます。
ハシラ
コジャケの集団が巨大なハシラを立てて高いところから、
インクをばら撒いてるオオモノシャケ。
ハシラが立てた壁を塗り、登ると攻撃できます。
オカシラシャケ(超大型個体)
名前と巨大なシャケと言うこと以外情報がない。
レイドバトル的なイベントになると予想します。
ヒーローモード
一人で遊ぶヒーローモード。
新しく以下のことが追加されてます。
コジャケがオトモとして付いてくる
オクタリアンに毛が生えてる
『ケバインク』といって触れると全身が毛に覆われて自我を失ってしまう。
最後に
スプラトゥーン3は2022年9月9日(金曜日)に発売です!
それまでにスプラ2で練習したり、予約したりとスプラトゥーン3の発売を待ちましょう!
購入はこちらから↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません